[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトル通り。どどんとふのログ整形ツールでいい感じのがない。
(雛´-`).。oO(チャットのログ(今回の場合はどどんとふのログだが他のチャットツールでも使えると嬉しい)を加工しやすくする何かがほしい。発言のソート、発言の分割・結合、誤字修正、削除、雑談タブ/本流タブへの移動あたり)
— しゅんしゅんひよこ (@Shunshun94) 2018年6月12日
IRCのログを編集するツールはFacelessさん(B&C作者)が公開してくれてたので使ってました。
— 実在性六角アーサーMASASHIGE (@kg_masashige) 2018年6月12日
どどんとふログ編集だと使ったことないですけどこことかあります。https://t.co/ye4DtVhXd5
おぉ、と思いアクセスしてみる。aoringo tools ≫ TRPGリプレイエディター……確かに素晴らしい出来だ。ほぼほしい機能がそろっている。が……つかってみると 500 Error が返ってきて保存や編集後のログの保存ができなかった。悲しい。UI は完全に理想なのだが。
ログを詠みやすく成型するだけであればどどんとふ全タブ用コンバータがある。どうにも好みと違ったので見送ったが、割といい。
進捗ノートなるウェブサービスが最近話題になった。作業の進捗をちょこちょこ上げていくだけのサービスである。見る人はそれにコメントしたり「進捗どうですか」したりできる。エタりは絶対の敵だと信じている自分 (異論は認める) としては、エタりへの有効な対策となるのでは、と思っているのでわくわくする。
参考:エターナるとは (エターナルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
別に pixiv なり小説家になろうなりにも似たような機能はあるし、反応がないことだけでなく生活の変化によるエタりもある。だから別にこれがエタりへの決定打になるとは到底思えないが……
1月以上前の話だが、オンセンルームのソースコードが公開されていた。
オンセンルームのソースコードを公開しました|TRPGオンラインセッションSNS
PHP / JavaScript で書かれているらしい。PHP の動くサーバさえ用意すればだれでも設置ができる。どどんとふ公式鯖にも導入されていた。
https://onsen.onlinesession.app/
先日公開した D. Crescent でも対応させられそうだろうか? 色々試してみて、いけそうだったら対応させてみたい所。
私はキリスト教徒であり、所属教会がある。所属教会の使う聖書が新改訳聖書三版だったのだが、最近、聖書 新改訳2017になったため、J-ばいぶるとかの更新を行った。更新とはいえ、J-ばいぶるは新規インストールになる。インストールしたうえで、アプリのアップデートを行う。……が。
「自動更新」と言いながら更新をクリックしないと更新しないのってどうなんだ……それとも見落としているだけで、なにもしなくても更新してもらえるんだろうか。
追記。自動更新機能-JB2008-Win7の場合曰く、上述の手段が正式な手順らしい。少なくとも自動ではないよなぁ、やっぱり……
タイトルまんまなのだが。Discord や Slack は様々なテキスト装飾を許可している。
Discord: 基本操作 — discordjp 1.0 ドキュメント#テキストチャットへの投稿
Slack: メッセージの書式設定 – Slack
見ての通り、実は表を共有する機能がない。Google Document とかを使え、ということだろう。
Slack はともかく Discord でこれが使えないのは個人的にはかなり不便で、TRPG の際に HP や行動値などを共有するための表が出せない。コードブロックと罫線を使って頑張ろうにもあまりいい感じに合わない。
おそらく用途的にそういうのは考えてないんだろうなぁ、と思うし考えないと思う。回避手段は考えているが、あまりいい感じではない。困った。
ちなみに、マークダウンはテーブルを書く方法が用意されている。おいしいことだなぁ。