[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
AWS SDK for Java でボリュームの一覧を取りたかったのだが詰まったのでメモ。
List<string> endpoints = Arrays.asList(["us-east-1.amazonaws.com",
"us-west-1.amazonaws.com",
"us-west-2.amazonaws.com",
"ap-south-1.amazonaws.com",
"ap-northeast-2.amazonaws.com",
"ap-southeast-1.amazonaws.com",
"ap-southeast-2.amazonaws.com",
"ap-northeast-1.amazonaws.com",
"eu-central-1.amazonaws.com",
"eu-west-1.amazonaws.com",
"sa-east-1.amazonaws.com"]);
AWSCredentials credential = new BasicAWSCredentials(myAccessKey, mySecretKey);
AmazonEC2Client client = new AmazonEC2Client(credential);
endpoints.forEach(endpoint->{
client.setEndpoint("ec2." + endpoint);
List volumes = client.describeVolumes().getVolumes();
// 以下やりたい処理
});
AmazonEC2Client を作るときにリージョン指定が無くても作れるのだが、実際に使う時はリージョンを指定しないと動かない。上のようにすると複数リージョンの情報をサッと取ってこれた。リージョンごとのエンドポイントは https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/general/latest/gr/rande.html に掲載されている。
ただいまコメントを受けつけておりません。