忍者ブログ

ひつ(じのひよこが)プログラミングします。
お仕事や趣味で困ったこととか、何度も「あれ?どうだったかしら」と調べたりしたこととか、作ったものとか、こどものこととかを書きます
★前は週末定期更新でしたが今は不定期更新です

2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12

後輩のコードをレビューしての観点 - 5

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

後輩のコードをレビューしての観点 - 5

最近は JavaScript 以外を評価することが多い。

後輩のコードをレビューしての観点 その1 その2 その3 その4

名前を略さない

例外はあるのだが、単語を略さない。 ZabbixApi を zapi 等と略しているのを見たが、素直に ZabbixApi と書くべき。どうせ IDE 等が助けてくれる。昔は変数名に長さ制限がある言語もあったので癖でやる人も結構いるようだ。

ネストが 3, 4 段を超えたら考え直せ

for, if, while 等が三重・四重になったらあまりよくない書き方をしていることがおおい。書き方を再考すべき。ガード節を使ったり、 map, filter, each 等を使うことで減らせるケースが多い。

挙動の変化を文字列で管理するのは避けた方がよい

関数の引数に "mode" といったものがあり、文字列型を取る。この値が "create" とか "delete" といった文字列を値をとる……というのはあとでたいへんなことになりがちなので避けるべき。どうしてもやりたい場合は文字列ではなく enum や固定値などをとる。そして、その引数を取る関数は他の関数へのルーティングにただただ特化させる。

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ブログ内検索

P R