[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
AWS の SNS で email を送ろうとしていたら InvalidParameter: Invalid parameter: Subject
と怒られた。
NodeJS を使っていたので、API リファレンスを見てみる。AWS.SNS#publish を見る限り Subject は求められているのでこれがあること自体が問題なのではない。するとこの中身に問題があるのか?と思い追ってみる。そして、以下の文面を見つけて「あっ」と言ってしまった。
Constraints: Subjects must be ASCII text that begins with a letter, number, or punctuation mark; must not include line breaks or control characters; and must be less than 100 characters long.
(著者による日本語訳) 制約: Subject は ASCII テキスト、すなわち文字、数字および句読点から構成される必要があります。改行や制御文字が含まれてはいけません。また、100文字未満の長さである必要があります。
must be less than 100 characters long.!!!! これは知らなかった。
また、 CLI のリファレンスを見ても Constraints: Subjects must be ASCII text that begins with a letter, number, or punctuation mark; must not include line breaks or control characters; and must be less than 100 characters long.
と同じことが書いてあった。
大変勉強になりました……
カレンダーを扱うアプリを書いているとしばしばぶつかる日本の祝日。日本に限らないけど。これについて大変ありがたいものを見つけたので紹介する。日本の祝日を JSON / CSV 形式で返す API - Qiita / GitHub Page
丁寧でありがたいことにデータは json 形式と csv 形式で提供されているため、状況に応じて使いやすい方を選択すればよい。ただ、あくまで json 形式と csv 形式なのでクロスドメインで JS から取得することはちょっと難しい。JS から取得するときはサーバサイドを経由して取得することになるだろう。それにしたってありがたいのは言うまでもない。
【ゆる募】2018/12/18夜または12/19夜に品川近辺で軽くお酒&ご飯&だべりたい人。
— どどんとふ公式鯖中の人 (@DoDontoF_Srv) December 11, 2018
これの2日目に行ってきた。初日は出席していないけれども以下のツイートとか。
どどんとふ飲み会いってきました!
— HillTop@プロット4 (@HillTop_TRPG) December 18, 2018
いやぁ……めっちゃ凄い話をいっぱい伺えました✨
あと、たいたいさんの柏のボドゲ会にお誘い頂きました✨
たいたいさんご夫妻凄い。とにかく凄い。
ってか凄くない人がいない。凄い。
プロフェッショナル。
これからも良きTRPG界隈を支えられるよう頑張る! pic.twitter.com/4WV0acmt1d
あまり「ツールの話をがっつりした」というわけではなかったものの。印象深かったトピックをいくつか。
残念ながらひよんとふを書いた人は眼鏡の似合う美女ではなかったりとか。
どどんとふの同人誌はそういう企画をやることでどどんとふマニュアルをしたためるモチベーションとした、とか。同人誌の表紙はどどんとふ関係の掲示板に絵がすごく上手い人がいたのでそこに依頼したとか。
どどんとふに WebIF があることを私はすごく気に入っているのだがこれってセキュリティホールそのものだよね、とか。気に入らないなら蓋しちゃえ、とか。
ツールのレベルアップには実際にキャンペーンなどで使ってもらうのが近道だよね、とか。
お仕事でレガシーなものの保守につらみがある、とか。
昨日の会は眼鏡っ娘JDの集まりであったことは、極秘事項なのだ。 https://t.co/7y88hwHoRA
— うか/エスニヤ (@y_esnya) December 20, 2018
特定のウェブページを開いた上で起動したらそのページにある特定の単語を黒く塗りつぶした上でスクショできるツールが欲しい。監査対応の際にこれがあると、監査証跡提出が大変に楽になってありがたみが深いのだ……
ブックマークレットとかで作るか。
どどんとふサーバ群周りがわたわたしている。
「こかげ工房」閉鎖のお知らせ
— 弓路 11月24~25日 ゲームマーケット (@yumiji3156) November 3, 2018
12月31日を以て、「こかげ工房」を閉鎖させていただきます。
予てより、工房維持の条件が「運用費用を捻出できること」と申し上げておりましたが、この1年間の収入がドメイン更新費用を下回ったため、運用費用を捻出できていないと判断いたしました。
どどんとふ「むせる」は本日より長期メンテナンスを開始しています。サービス再開は 2018/11/19 18:00頃 の予定です。
— どどんとふむせる運営 (@ddntf_museru) November 5, 2018
メンテナンス告知記事内で代替となる手段を紹介しておりますので、是非ご一読ください。#どどんとふむせる #trpghttps://t.co/NPnRuiKJjr
どどんとふ公式鯖は2018/11/6にDDoS対策のためURLが以下に変わっています。主要機能の殆どは既に回復しています。
— どどんとふ公式鯖中の人 (@DoDontoF_Srv) November 7, 2018
旧サイトからの転送は近日中に用意しますが、それまではbookmarkや検索からは辿れませんので以下のアドレスからたどってください。#どどんとふhttps://t.co/0kHNOexRXn
ひよこのアプリに影響があるのはこかげさんと公式鯖さんの件だが、すでに問い合わせが3,4つ来ていた。時間が取れなかったので対応が遅れたが先刻対応を済ませたりしている。