[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
会社でいろいろあって調べないといけなかったのでまとめ。
Small Computer System Interface の略。すかじー、と読むらしい。規格の名前。SCSI ケーブルという専用のケーブルがあったりする。
SCSI 用コマンドを送受信することで離れたところにあるハードディスクや CD ドライブを読み書きしたりできる。便利。
が、専用ケーブルがいるとかそういった事情であまり使いたくない……
Internet Small Computer System Interface の略。あいすかじーと読むようだ。LAN ケーブルで SCSI コマンドをやりとりする。ケーブルの追加が要らない。ただ、LAN ケーブルの速度に左右されるので最近までは非現実的だったようだ。
iSCSI Extentions for RDMA の略。iSCSI を RDMA でやる、というだけのもの。
RDMA は Remote Direct Memory Access の略。他のノードのメモリに直接書き込みを行う、というもの。オーバヘッドがないので速い。
OpenStack の CINDER を触っていて iSCSI を使うか ISER を使うか選択せよという場面に出会ったから。それぞれが何なのかよくわからないまま選ぶのは怖かったのであった。
ただいまコメントを受けつけておりません。