[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1歳3ヶ月で立たなかった長男が1歳5ヶ月になってもまだ立たない。専門家に相談したら「腹筋と股関節の筋力が足りない」と言われ、椅子に座ってトレーニングすることに。
また、まだ話さないし、一人で食事もできないので不安でしょうがない。
書いたアプリを公開しました Shunshun94/hiyontof で紹介したアプリの開発を止めました。
理由。jQuery mobile 仕様を前提にページのデザインいじるのがきつくなってきたため。ゼロからデザインとかやり直したい。ソースコードはいくらかは流用できるだろうし、SWEET のものも使えるはずなので、まぁゼロからではないだろう、と考えている。
jQuery mobile は割とがしゃがしゃ DOM を書き換えて動いているので、たまに予期しない動きをしたりするっぽい……サッと作るには便利だけど、長期開発となった時点で捨てるべきであった……
長男と次男が、 2/12 (日) にバレンタインデーということでチョコをもらった。もらった時点で長男は1歳3ヶ月、次男は0歳4ヶ月なのでもらっても食べられないのだが……ということで、今日、返礼を渡してきた。
くれた女の子たちの所に長男を連れて行き、こちらで用意した飴玉詰め合わせを渡していく。くれた女の子たちは小学生だったりするので、ガチ目ではない。
(長男を膝にのせて、両手で身振り手振りさせながら)「バレンタインデーに頂いたので、おれいにきましたー」と長男が喋っている風にしてみたのだが、長男は素知らぬ顔できょろきょろ。がさごそがさごそ。長男がこういう時にもらえるありがたみを覚えるのはもうちょっと先のことであるようであった。
実務で OpenStack をやっているのだが、バージョンアップを上手くやれるビジョンがあまりない。コツとして「KeyStone から上げろ」「バージョンは1つずつ上げろ」「無停止バージョンアップは諦めろ」「サービス間はバージョン1つ差まではサポートされるから順番に上げてけ」等が挙げられている。
ひよこの環境は Ubuntu14.04LTS 上に Liberty を入れているのだが、同 OS では Mitaka までしかサポートされない。この記事を書いている時点での最新、Ocata は Ubuntu16.04 に OS も上げないとうごかない。考えることが倍くらいに増えてつらい……
やらないわけにもいかないので、進展があったら何か書くかも。
正月、ひつじに「ひよちゃん、太った?」と言われた。また、同時期にスーツのズボンがダメになったので何着か泣く泣く買いに行った。
先日、会社でお客様と会う予定があったので、式典用に、と取り分けておいたぴっちりサイズのスーツのズボンを取り出してきた。しかし、ぶかぶかで困るハメに。
1,2月とプランクチャンレジをやってみた成果が出て来ていたらしい。