[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長男が来週には1歳3ヶ月になろうというのに、自力で立てない (つかまり立ちはするし伝い歩きもする) し、言葉も出てこない。
何か問題があるのか、それとも個人差の範疇なのか……
2か月前に書いたアプリを公開しました Shunshun94/Sweet という記事を書いたが、Sweet/main/com/hiyoko/DodontoF/ においてあるどどんとふアクセス用の JS ファイルがいい感じになってきた。まだまだ機能不足だが、今後使える子になると嬉しい。
使い方としては https://shunshun94.github.io/Sweet/main/com/hiyoko/DodontoF/DodontoF-Client.js と jQuery を読み込み、次のような感じで使う。
var OFFICIAL_1_URL = 'https://www.taruki.com/DodontoF_srv1/DodontoF.swf';
// 該当サーバに存在する部屋の一覧を取得する
var tofServerAccess = new com.hiyoko.DodontoF.V2.Server(OFFICIAL_1_URL);
tofServerAccess.getRoomList()
.done(function(result){
console.log(result);
})
.fail(function(result){
console.log(result);
});
// 該当サーバの部屋0のチャットログを取得する
var tofRoomAccess = new com.hiyoko.DodontoF.V2.Room(OFFICIAL_1_URL, 0);
tofRoomAccess.getChat()
.done(function(result){
console.log(result);
})
.fail(function(result){
console.log(result);
});
これもちゃんとまとめた物を書いて公開したいなぁ。使い方とか。API 一覧とか。
息子たちが帰ってきて一週間が経ちました。ゼロ歳児よりも一歳児の方が手がかかる不思議。
まだ二ヶ月の次男だが、長男とは明らかな違いがあり、既に性格さが出るのか、というのも興味深い。
同時点の長男よりも次男の方がはるかに発育がよく、次男は二重顎になっている。肉と肉の間に皮膚炎が生じるのでちょっと大変。
AWS CLI に最近頼りっぱなしである。--profile で利用するアカウントを切り替えられるのが嬉しい。出力も json や table も対応しているのが嬉しい。
来年はたぶん AWS CLI のメモが増えたりすると思う。ひよこは不要インスタンスの削除とかにちょこちょこ使っている。インスタンス一覧を出して、特定のタグが付いていないインスタンスを全部消したりとか。
妻と息子ふたりがかえってきました。一人暮らし終わりです。気ままにアプリ書いたり趣味やったりできる日々も終わりです。
しかし。
長男「ここどこここどこ きょろきょろ」
三か月経って自分の家を忘れていました。風呂に入れてもなく。私のことも覚えていない気がする。つらい。
次男のいる生活はここからが本格的にスタートなので (次男は10月に生まれましたが、妻と一緒に妻の実家にいました) ここからどう戦い抜くかなぁ、という感じです。
こういう時、フルフレックスのわが社に乾杯。せっかくだから俺は家事をやってから家を出るぜ