[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テキストセッションログエディタにログからダイスを振った結果とステータスの変更を別に表示する機能を作成した。
先日やったキャンペーンのログをこの機能でコンバートするとこのようになる。
出力は HTML と json 出力を用意している。HTML 出力はログを手作業で他の物に挿入する時に利用されることを想定している。例えば動画作成等。json 出力は別の形式のデータに加工したりする際に用いることを想定している。
前回のツールが vue で書いたほうがよかったねと反省したので、関連ツールを vue で書いてみた。ソースコード
(雛´-`).。oO(誰にどのバフ・デバフがいつまでかかっているのかの表を書き出すためのツールを作りました。リプライ先のツールへのインポートも可能です)https://t.co/hq7oS8zLIz
— しゅんしゅんひよこ (@Shunshun94) April 16, 2022
React や jQuery でもちょこちょこ試した Sortablejs を vue でも試している。そんなに導入大変じゃないのはありがたい。
ログエディタも vue の方が楽だったよね……
閲覧しているウェブサイトへのリンクを HTML に挿入したい際に title と URL を手作業で取るのが面倒だったので書いた。以下からサラッと取得頂ける。
閲覧しているウェブサイトへのリンク HTML を生成する
いくつかあるが、Marp が私の用途にはあっていた。 VSCode の拡張機能があるのが嬉しい。
手順とかは GitHub にポイッしてある。CSS で見た目を変えられるようなので、マークダウンで元ファイルを生成することでダブルメンテを回避できそう。