[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
過去の事故とかを分類したくなりそうになったので、事故の一覧をぶち込むとカウント・分類を簡単に出来そうなツールを作った。https://shunshun94.web.fc2.com/util/handyTaggingTool.html
データは json 形式で読み込ませる。読み込ませたのち、右下のタグ一覧に分類に使うためのタグの情報を改行区切りで入力すると各データに対してタグを振れて、これで集計ができる。
ただ、そういう作業はやみくもにやっても大して便利なデータが取れないのでよくよく考えてやらないといけない。
深い意味はない。Discord でボイスチェンジャーしたい。で紹介したようなボイスチェンジャーを使って声を変える方法はボイスチェンジャーの調整が難しく、機械的な違和感を与える。理想はそれっぽい声を自力で出すことだろう。
前に挑戦した人からアプローチを伺ったので書いてみる。男性の声を女性の声っぽくするには2つの壁がある。
1つ目の壁は男性の声にはエッジがあることだ。ぎざぎざ、ざらざらした声が男性の声の特徴である。これを取り除く尤も容易い方法は裏声を出すことだ。男性であっても裏声を出せばエッジの無い声を出すことができる。後は裏声を継続しつつ、裏声でも違和感のない声を出せれば女性の声になれるわけである。裏声を使わない、という流派もあるらしいが結局のところ裏声だろうが地声だろうが練習の際はこのエッジを除くことにかなり精力を注ぐらしい。
もう1つの壁は男性の声は抑揚が小さいことだ。女性の声は一般に抑揚が大きい。ましてや裏声のまま抑揚を大きくすることは至難の業だ。これは裏声でアプローチすれば、みたいな簡単な回答がないようだ。ただただ練習してみるしかない。
なお、声の高さにはほとんど性差はないらしい。確かに女性でも低い声の人もいるし、男性でも高い声の人はいる。
通ることが分かり切っているのでコンパイルだけしたいとき等。あまりない気がするけど最近使う機会があったのでメモメモ。実行時のオプションに -DskipTests=true を付与すれば OK。
maven clean compile package -DskipTests=true みたいな感じで。
いうまでもなく普段使いするべきではない。pom.xml 内にこの旨を記載することもできるようだがなし崩し的に JUnit テストがダメダメになりそうなので必要だとしてもオプションでごにょごにょするべきみたい。
オンラインセッション用の立ち絵作成の際によく使うもの
Picrew またはカスタムキャストを使っている。どちらも女性キャラクター向けが多く男性キャラクターの生成には不向きなのは難点。それでも Picrew はそれなりにあるので頑張ればなんとかなる。
それでもファンタジーっぽいのをやりたい場合は他を当たった方がいいかも。
Picrew だと大体の場合は背景を透過できるが、できないものもある。またカスタムキャストは透過しての保存ができないので自前で透過する。
大体の場合は WEBブラウザ上で簡単に透過PNG画像を作成できるツール | 無料で画像を加工できるサイト PEKO STEP で画像の透過をやっている。
また、画像の背景を削除 – remove.bgを利用することで複雑な背景を含む画像から人物画像だけを抜き取ることができる。自動車を撮った写真から自動車だけを抜き出す、といったこともできる。
最近のオンセツールは gif アニメーションを立ち絵にすることができるので利用する。gif アニメーションの生成はGIF作成 - GIF画像(GIFアニメ)を無料で作成できるサイト!を利用している。Picrew で作った画像を複数枚組み合わせて生成させる。
例えば目を閉じている絵と目を開いている目を用意し、目を開いている絵を0.5~3秒程度表示したら目を閉じている絵を0.1~0.3秒ほど表示する、をループさせると良い。次のようになる。

こんぺいとう**メーカーで生成した画像をもとに加工
普段はパワーポイントの機能で色々と画像を加工している。文字を入れたりぼかしを入れたりするなど。これは立ち絵よりは説明用の画像の加工に使うことが多い。
まだ使いこなせていないが写真加工.comというサイトもある。画像をアップロードするとそれをアニメ風などといったテーマに加工できる。
(10/11追記) https://waifu.lofiu.com/index.html が便利だった。画像の状態が良いことは求められるが……
以下のツイートにはびっくりした。
【公式画像配布】
— グループSNE (@GroupSNE) July 30, 2020
「ソード・ワールド2.5」のオンラインセッション等で使用できる、魔物イラストセットをアップしました!https://t.co/R7EfYHgHSy
また、TRPG ONLINEにてサンプルキャラクターの立ち絵もアップしていただいております!https://t.co/uobhoxODyN
ぜひあわせてお楽しみください!
利用ルールもかなりゆるい。コンテンツ内で権利表記を行い適切なリンクを張ることと大幅な改変を行わないことくらいしかルールがない。作成したアプリに組み込むのも構わない、というように読める。