忍者ブログ

ひつ(じのひよこが)プログラミングします。
お仕事や趣味で困ったこととか、何度も「あれ?どうだったかしら」と調べたりしたこととか、作ったものとか、こどものこととかを書きます
★前は週末定期更新でしたが今は不定期更新です

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

プライベートクラウドって結局本当に安いの?

社内勉強会で話したことを再度まとめ直してみた話。


私のいる会社はパブリッククラウドのコストがかさんできた結果、プライベートクラウドがもてはやされてきた。それまではあまり注目されてなかったともいえる。

でも、実際のところプライベートクラウドって本当に安いの?


コスト計算方法

パブリッククラウド側は東京リージョンにおける Amazon EC2 のオンデマンド料金を採る。リザーブドインスタンスも考えたが、会社で相談してみたところ「あれは条件厳しいから現実的じゃないと思う」というコメントを頂いたのでやめといた。通信量は無視する代わりに、徐々に値段が下がっているのは無視することにした。このインスタンスに [400GB / 後述の条件で立つインスタンス数] の EBS をつなぐ。稼働時間は1日あたり1,4,8,16,24 時間稼働させた結果で計算。平日のみ稼働とするために [1時間あたりの料金]×[1日あたりの稼働時間]×365×5/7 とする。

プライベートクラウド側は以下の合計値とする。稼働時間は365日24時間。

  • サーバ本体代金。メモリの増設分を含む。ただし、インスタンスの数で割る。私の会社ではメモリを32GBに増設したパソコンをコンピュートノードにしている。16万5千円とする (ウェブショップとかで計算して判断)。メモリ16GB程度のインスタンスであれば2台インスタンスが立つとし、半額だとする。
  • 電気代。月額3000円固定とする。これもインスタンスの数で割る。
  • 場所代。冷房代金を含む。坪単価30,000円のオフィスとし、1坪10台 PC を置くと仮定するため月額3,000円。これをインスタンス数で割る。
  • 運用費。人件費を年額500万円とし、その他諸々でその人を雇うのに倍額かかる。その人の工数の半分がプライベートクラウド管理に割かれているとする。コンピュートノードが40個あると仮定、1コンピュートノードあたり125,000円/年かかる。これをインスタンス数で割る。

※ ちょっと割き過ぎなきがする。私は1~2割くらいだった。


m4.large 相当のインスタンス

プライベートクラウド 365日24時間 (4台) 74,000円
パブリッククラウド 平日のみ1時間 11725円
パブリッククラウド 平日のみ4時間 22924円
パブリッククラウド 平日のみ8時間 37857円
パブリッククラウド 平日のみ16時間 67722円
パブリッククラウド 平日のみ24時間 97588円

パブリッククラウドで1日18時間くらい動かしていると逆転するらしい。こまめに止めていればパブリックラウドの方が安い。


t2.micro 相当のインスタンス

プライベートクラウド 365日24時間 (64台) 6,425円
パブリッククラウド 平日のみ1時間 471円
パブリッククラウド 平日のみ4時間 1165円
パブリッククラウド 平日のみ8時間 2091円
パブリッククラウド 平日のみ16時間 3943円
パブリッククラウド 平日のみ24時間 5796円

やはり同じような結果になった。


「いやいや、この設定おかしいだろ」というツッコミはあると思うが、上述の条件をマネして計算して頂ければ大体どっちがお得かが計算できると思う。ただ、可用性の差とかもあるので一概には言えない……

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ブログ内検索

P R